びんまるお片付け講座『子どもの思い出の作品』

こんにちわ、MAYUです。

今年に入って、2ヶ月に1回 びんまるさんにお片付けコラムを書かせて頂くこととなりました。

2017-04-20 15.28.15_R

慣れない作業に苦戦しながらも伝えたいことが溢れてます!!

私ももともとはお片付けが苦手でした。

すぐ散らかるし、捨てられないし、もったいないし、さらに子どもができてからは、増えるおもちゃや洋服。。。余計に散らかることにストレスを感じて、イライラしておりました。

やっぱり、片付けた後はスッキリして、気持ちもいいし、心穏やかに過ごせます。

『整理収納』に出会って、学んで、知らなかったことを知って、目からうろこをたくさん感じました!!

少しずつですが、我が家も整えています。

コラムを通じて、少しでもスッキリ。少しでもストレスフリーな生活に近づけるきっかけになれば嬉しいです♪♪

つたない文章ですが、見かけたら読んでみて下さいね(^_^)/

もう4月号がでて、来週には5月号がでますが、3月号のコラム。

2017-04-20 15.28.33_R

 

『子どもの思い出の作品』について。

3月末に持って帰ってくる大量の作品♪♪

みなさん、どうされましたか??

2017-01-08 19.23.14_R

 

まずは子どもの気分ののっているときに全部並べて撮影会です♪♪

そして、お面やお誕生日にもらってくるカードなどは1人1箱。

2017-01-15 19.26.18_R

 

百均にある蓋付きの箱です。

ここから、はみ出るようになったら、見直すタイミングです。

ぜひ、お子様といっしょに見直してみてくださいね。

この作業を小さなころから、していると、「選択力」が身につきます。

子どもさんが考えて、いらないと言ったものを、親がまだ取っておこう!!などという、口出し、手出しは禁物です。

どうしても取っておきたい場合は、親の収納スペースに思い出箱を1つ作ってそこに収納してくださいね♪♪

 

そして、季節の絵などは飾ってあげましょう♪♪

マスキングテープで囲ってあげると、フレームみたいになってかわいいです。

DSC_8798_R

 

我が家の基地はこんな感じ(笑)

階段下のスペースの荷物を取っ払って、子どもスペースにしました。

DSC_8795_R

 

今はコレ!!

2017-04-19 17.07.12_R

 

先週くらいから、顔をだしはじめました。

2017-04-19 16.40.32_R

 

自然の恵み、最高ですね(^o^)

 

会社でもたけのこ入りのお味噌汁を作りました。

2017-04-19 11.52.02_R

 

 

あとは作品を送って保存してくれるサービスや絵本にしてくれるサービスなんかもあります。

この箱に入れておくるんだそう♪♪

2017-01-28 12.39.28_R

 

気になる方はこちら↓↓

 

http://www.felissimo.co.jp/kajisapo/html/hikidashi/index.cfm

 

次男の入学と共にせっせと作った学校準備ゾーンにも、フレームに入れた絵を飾りました。

子どもにとってお片付けしやすいシステム作りのためにいろいろと改良中です。

2017-04-19 19.16.45_R

 

作品の量もお家によって、収納できる量やスペースは違ってきますが、無理のない範囲で収納してみてくださいね。

コラムにも書きましたが、大切なのは、作品をたくさん残すかどうかよりも、作品を褒めてもらったという嬉しい記憶が残る事だと思います。

と、なんか偉そうに書きましたが、私自身も、今日帰ったら、もう一度、しっかり絵を見て、しっかり褒めてみようと思うのでした(笑)

このブログを読んだ方は、ぜひ『今日』褒めてあげてみてくださいね!!

 

次回5月号びんまるお片付け講座は『写真の整理術』です。

お片付けのお悩みや、コラムでこんな事知りたいやご質問などあれば、お気軽にメッセージくださいませ。

mayu@teranobu.comまで。

 

お読み頂きありがとうございました。