整理収納教育士

こんにちわ。MAYUです。

今日はちょっと暖かいですね♫

13日にはおひるねアート×アルバムカフェ開催いたしました。

2017-02-13 09.38.32_R

 

たくさんのかわいいアートができました♡

キットパスの足形もアルバムカフェもみなさまお上手(^o^)

2017-02-13 11.57.26_R

 

来月も13日に『ホワイトデー』をテーマに開催しますよ~♡

ご予約お待ちしています。

 

去年、なんとか整理収納アドバイザーになった私ですが、悩みの種は子どものお片付け!!

びんまるさんのコラムも書くことになり、悩みは深まるばかり。。。。

そして、意を決して、この講座を受講してきました。

2017-02-15 14.07.24_R

整理ができるようになると、自ら考え判断することができるようになる。

整理収納を小さな頃から学び、習慣化することによって、自分にとって必要なモノを選ぶ力が『自立力』につながっていく。。。

(株式会社 整理収納教育士テキストより引用 )

1日みっちり、講義をうけ、反省する部分、もっとこうすればいいのか!!など、たくさんの気づきがありました。

今まで習慣化されていない我が子にも、反省を活かしながら、少しずつ実践中です。

 

私たちが子どもの頃には学校では習っていなかったお片付け。

今は家庭科の教科書に出てきます。地域によって差はあるみたいですが、平成22年より教科書に掲載されはじめたそうです。

DSC_0011_R

 

ちょっと、図書館で拝借。

2017-02-15 14.09.16_R

 

ちゃーんと載っていました!!

 

お片付けもそうですが、他のページも見て、すごく驚いた私。

この5・6年生の家庭科をきちんと勉強して、習得していたら、どれだけ素晴らしいことになるんでしょう!!と。

国語や算数。理科社会ももちろん大事ですが、家庭科。とてもとても大事だったんだね。今更ながら。。。

うちの子は男子ばかりですが、ぜひ家庭科もしっかり学んで自立してほしいなぁなんて思ったのでした。

 

整理収納教育士のテキストにあった片付け遊び~遊びながら学ぶ~の

モノシートをラミネートしてお片付けのワークショップに使おう!!と切っていたところ、この大きさの木があったな。。。

サンプルの木ですが、今は倉庫でお休みされていました。

2017-02-15 10.17.38_R

 

作業をすすめて、、、

2017-02-15 14.03.27_R

 

モノ積み木の完成です♡♡

グループ分けの練習などに使えます。

同時にいろんな木に触れてもらって、木育としても使える!!

2017-02-15 14.02.34_R

木によって重さも色も材質も違います♫

木の香だからできるワークショップやセミナーもまだまだ考えていきたいな~と思ってます。

 

 

お楽しみに(^o^)

お読み頂きありがとうございました。